人生の選択肢で迷わなくなる方法

人生の選択肢 自己理解
  • 就活や転職などの大きな人生の選択から、日々の小さな選択まで、いつもどの選択肢を選べば良いか分からず迷ってしまう
  • もっと良い選択肢があるのでは?とやみくもに選択肢を増やしてしまいがち
  • 選択した後も、これで良かったのか自信が持てない

今日はそんな、人生で迷子になっている人必見の「生き方に迷ってしまう原因と解決方法」についてお話していきます。

この原因と解決方法を理解しておくと、以下のようなメリットがあります。

 

  • 他人との比較ではなく、自分自身と向き合えるようになる
  • 自分の選択肢に迷いがなくなる
  • 自分の生きたい人生に沿う選択を選び取れるようになる

僕自身、大学入る前に高校を辞めて海外に行ってみたり、帰国して浪人して、何となく大学入って就職浪人してと、迷子の連続でした。

それは、この「人生に迷い続けてしまう原因」を理解していなかったからです。

人生に迷ってしまう原因

選択肢で迷ってしまうのは「良い選択肢が目の前にないからだ」「選択肢が少ないからだ」と思ったことはありませんか?

実はこの誤解こそが落とし穴だったんです。

選択肢に迷ってしまうのは、選択肢が少ないからではありません。

その逆です。今の時代、選択肢がとても多くなっているからなんです。

職業や働き方、住む場所、結婚する・しないなど…選択肢が増えて自由が増えているからこそ、自分の中に明確な「選択基準」を持たなければ、多くの選択肢に囲まれて迷ってしまいます。

選択肢を増やすのではなく、自分の中に明確な「選択基準を持つ」ことが大事!

選択基準を持つ

選択基準というのは、どんな選択を選ぶのか、または選ばないのかを判断する軸です。

なぜ、選択肢よりもまず選択基準を持つことが大事なのか?

その理由は以下でお話していきます。

選択基準を持たないと・・・
  • 多くの選択肢の中から自分の人生に必要なものを選べない
  • もっと良い選択肢があるんじゃないか?と選択肢を広げ過ぎてまた迷ってしまう
  • 選択した後も、本当にこの道で良かったのか確信が持てず他の選択肢を考えて悩んでしまう
  • 他人の生き方を見て焦ってしまう

例えば、仕事について考えてみましょう。

価値観の違う例

Aさん:
難しいことにも挑戦してバリバリ働きたい!
仕事で名を残したい!!

Bさん:
仕事はほどほどに、家族や友人と過ごす時間を何よりも大事にしたい。
ゆったりとした時間を過ごしたい。

このように、全く価値観の違う2人では当然「選択基準」が違ってきますよね。

Aさんは「挑戦できる道」を選択した方がAさんの生きたい人生に近づくでしょうし、Bさんは「穏やかな時間を確保できる道」を選択することがBさんの生きたい人生に近づくでしょう。

もしもBさんが自分の明確な選択基準を持たない状態だったらどうでしょうか?

多くの選択肢の中がある状態で、Aさんはバリバリ働いて難しいことにも挑戦しています。一方でBさんは本心では「穏やかに生きたい」と思っているのに、焦りと不安でAさんを見て「難しいことにもバリバリ挑戦する道」を選んだとします。

これでは、Bさんは「こんなはずじゃなかったのに…」と後悔したりモヤモヤ悩んでしまう可能性が高いです。

選択基準を持つためには、「価値観」を明確にすることが大事!

価値観を明確にする

価値観 = どう生きたいか(理想の人生に向かうためのコンパスのようなもの)

価値観(どう生きたいか)が明確になれば、何を大事にすべきか軸が見えてくるので、多くの選択肢の中から「この選択肢は自分の生きたい人生に沿わないだろう」「この選択肢は自分の生きたい人生に近づく気がする!」というように判断がしやすくなります。

価値観を見つけるワーク1

質問ワーク1

今までの人生を振り返ってみてください。

  • あなたにとって最高だった時期はいつですか?
  • その時何をしていましたか?
  • どんな環境でしたか?その時はどんな感情でしたか?

    思いつく限り具体的に考えてみてください。

このワークから、あなたが得たい環境や得たい感情が分かります。

価値観を見つけるワーク2

質問ワーク2
  • どん底だった時期はいつですか?
  • どんな環境でしたか?
  • その時の感情はどんな感情でしたか?

このワークから、あなたが避けたい環境や感情が分かります。

価値観を見つけるワーク3

質問ワーク3

あなたが尊敬している人を3人挙げてみてください。有名人やアニメのキャラクターでもokです。

その3人の尊敬している部分を一人一人考えてみてください。書き出したら3人の共通点を書き出してください。

この質問ワークから、あなたの理想や「こう在りたい」という価値観が見えてきます。なぜなら自分の価値観から大きくズレている人を尊敬することはほぼないからです。

価値観を見つけるワーク4

質問ワーク4
  • 身近で尊敬できない人は誰ですか?
  • その人のどんな部分が尊敬できないですか?

「この人のこういうところ嫌だなー」と思う部分は、あなたが大切だと心の中で思っていることをその人が大切にしていないことが多いので、この質問からもあなたの大切にしたいことが見えてきます。

まとめ

まとめ
  • 迷ってしまうのは選択肢が少ないのではなく、選択基準を持っていないから
  • 選択基準を持つ為には、自分の価値観(どう生きたいか)を明確にする必要がある
  • 価値観を知るには、とことん自分自身と向き合い深掘りしていくことが大事